BIRDER'S NEWS

今月のBIRDER

今月の鳥景色

ヒヨ吉が行く

イベント情報


 

 


◆◇セッカ◆◇


左:(6月)千葉県成田市 セッカ・・・・・・・Photo ★はにわ
右:
(5月)千葉県成田市 セッカ・・・・・・・Photo ★はにわ

左:(5月)千葉県成田市 セッカ・・・・・・・Photo ★はにわ
※尾の下面、セッカ特有の縞模様がよくわかります!
右:
(9月)千葉県 東庄町 セッカ幼鳥・・・・・Photo ★ 越田 祥子

和名

セッカ

繁殖期になると、飛翔時、上昇しながらヒッヒッヒッ、下降しながらチャッチャッ、チャッチャッとなく。地鳴きはチャッまたはチュッ。

英名

Fan-tailed Warbler

平地から山地のアシ原、草、川原、農耕地など。

学名

Cisticola juncidis

種目

スズメ目ウグイス科

季節

留鳥または漂鳥。本州以南に分布し、寒くなると暖地へ移動する。

体長

13cm

機材

(上左)STS80HD + 45XSW + BR-S80・PowerShot-S80
(上右、下左)STS65HD + 45XSW + W7
(下右)LEICA APO-TELEVID77+ニコンCOOLPIX7900

♪鳥くん的観察頻度:

セッカは繁殖期になるとハーレムを作り、なわばりの上空を鳴きながら飛び回っている姿をよく見かけます。そういった時以外はアシ原や草原の中で虫やクモを食べて生活しています。セッカ夏羽は上面が黄褐色で、黒い縦斑があり、冬羽は頭上にも黒い縦斑があります。同じ仲間のオオセッカは、全体的に赤みをおびた身体で、セッカより大きく、尾が長く、さえずりや地鳴きも異なります。鳴き声を頼りに探すのが出会う近道です★ 国内のウグイス科で尾の下面にストライプがあるものや、上面にコントラストの強い軸斑があるのはセッカだけです。 「これなんだろう?セッカかな?」と思ったら、背中の縦斑と尾の模様をよく見てみましょう!

南西諸島や九州南部の個体は地鳴きが『チュイ」と他の地方のもの と違う気がするんだけど、気のせいかな〜。わりと見かける小鳥ですが、数は減っています。それほど大きくない、草原や荒れ地で生活していますが、せめてセッカが生活できる環境は残したいですね。

 
オオセッカ
 
 
撮影者/越田祥子    

(5月)千葉県
 
 
セッカ幼鳥(?)
 
セッカ
機材/キヤノンEOSKissD+キヤノン300mmF2.8




  機材/コーワTSN-824+ソニ- CYBERSHOT W7
withデジスコ.COM
Turbo Adaputer P1+TA-W1+TA4+5

(4月)香港
 
(10月)沖縄県石垣島
セッカ後ろ姿
 
セッカ
機材/キヤノンEOS10D+キヤノンEF100-400mmF4   ※尾の下面、セッカ特有の縞模様が目立ちます!
機材/コーワTSN-664+キヤノンEOSKISS

(12月)香港 
 
(5月)奄美大島
セッカ
 
セッカ
撮影者/はにわ
機材/STS65HD + 45XSW + W7
  撮影者/はにわ
機材/STS80HD+30XSW+IXY1000

(5月)千葉県成田市
 
(6月)千葉県成田市

セッカならなんでも!!応募はこちら

All text by ♪鳥くん

戻る

 永井真人 ♪鳥くん MASATO NAGAI