8/15〜23. 近所のちょっとした林や電灯の下にでかけてみたよ。ちょっと昆虫にはまってきた。夏の間しか見つけられないからね。今のうちだ!よく探すと、都会にもけっこう昆虫はいるんだね。

ゴミムシの仲間      ゴミムシの仲間      カメムシの仲間          カメムシの仲間 

コフキコガネ(写真左) かわいい!ずーっと蛍光灯にタックルしては、落っこちて、ひっくりかえってるところを起こしてあげました。自慢の触覚と背中のウブ毛がチャームポイント マダラコオロギ?(写真中央)  まだ幼虫ですね。卵管があるからメスだね。コオロギはピョンピョンすぐにハネるので撮影が難しいです。とはいっても無理して撮影しないことです。気楽に。だめならだめでいいんです。 スズメバチ(写真右) ミンミンゼミをゲット!!重くて運べません。かなりの時間格闘して、分解してどこかへ運んで、また戻っては何度も運んでました。とかいいつつ、あの『ブーン』ってゆう羽音はかなりびびります。真人くんは以前、一度さされてるので、次さされると免疫ができてておだぶつです。基本的にはスズメバチがそばにきても『ギャー!!』とか大騒ぎしないことです。動きが俊敏なものに向かって刺して来ます(これは原宿で)。

ヤモリ(写真左)これがほぼ実物大のでかいやつ。壁の模様に体の色を変化させてます。人間にもこうゆう人がいますね。 ヤモリ(写真右) 子供かな?これもほぼ実物大かわいい!

テングムシ?(写真左)なんだろう?アワフキムシの仲間かなあ?独特の愛嬌ある形をしています。 テントウムシの仲間(写真中央左)アブラゼミ (写真中央右) 家の壁に止まってた。一晩中ドアの前の蛍光灯めがけて飛んでた。 コメツキムシの仲間(写真右) 

オオヨツボシケシキスイ(写真左)クヌギの木の樹液の出てるところにいつもいる昆虫。クワガタやカブトムシがいるところにはだいたいこれがいるんだよね。 コクワガタ♂(写真中央左) 小学校のときから通ってる林のいつもの樹液の場所にいたよ。写真だけ撮影してバイバイ、誰かに捕まっちゃだめだよ。もう、このへんでは数が減ってなかなか珍しいです。クワガタは見つけるとなぜかワクワクドキドキします。最初♀かな?とおもったけどよく見ると♂でした。 アオマツムシ(写真右)今や都会の定番となったアオマツムシ。元々は日本古来の種ではなく、輸入(中国だっけ?)されたものが都会の街路樹を住処にしてかなり精力的に広がったものだよ。『リューリューリュー』って今も外で鳴いてる。(これは杉並のともだちの家の中にいた。(笑))