雑木林の昆虫たち。

雑木林でみかけた昆虫だよ。けっこういるもんだよ。探してみよう!!真人くんは小学校低学年に先生に虫博士って呼ばれてたんだよ。

  

  

これはキマワリと言って、甲虫なんだけど、カブトでもクワガタでもないし、カナブンでもないし、ゴミムシみたいに嫌われてもいないから、ほとんど無視されてる。で、カブトやクワガタが減った、最近もたくさんいるよ。写真は生息環境が少しわかるようになってて、虫は少し小さいよ。

ジャノメチョウの仲間かな?タテハじゃないよね。たぶん羽の模様が蛇の目みたい、だから蛇の目=ジャノメ。

  

  

これはアブラゼミの抜け殻。写真を撮って下さい!!と言わんばかりのところにあったのでカシャ。(デジカメなんで音しないんだけどね。)

どこにいるかわかるかな??これはショウリョウバッタのオス。メスはオスの4倍くらい体が大きいんだよ。

  

    

やっと見つけたカブトムシの♀。樹液をチューチューしてます。横にいる小さいのはカナブン。野生のカブトムシを間近で見るのはひさしぶり。うれしかったよ。伝統に飛んできたやつとかはたまに見るんだけどね。

カナブンがミツ(樹液)が一番でてるこの場所をとりあって、ケンカしてる。勝ったのは後から来た方だよ。よっぽどお腹がすいてたのかな?

  

  

一人寂しいオンブバッタ。これからオンブしてくれる相手を見つけるんだね。このオンブバッタは、なぜか、♂が♀にオンブされてることが多いんだよね。ちょっと楽しそう。楽ちんそうだし。

名前忘れた。シロホシハナムグリだっけ?こいつ飛ぶときオシッコするんだよな。樹液にカオつっこんでます。

  

  

こっちはショウリョウバッタの♀、さっきのは♂。写真だと大きさの違いがわからないね。

アナゴでもオナゴでもないよ。イナゴの子供だよ。まだハネが短いでしょ?(ミヤマバッタじゃないはず。)イナゴには2種類いたんだよな。。記憶喪失。

  

  

ヒグラシだよ。『カナカナカナ、、、』って夕方や朝によく鳴くセミだよ。

たしか、、オオマツヨイグサだったかな?ひさしぶりにこの花を見たよ。ツキミソウだっけ??

  

おまけのアオバズク、上にでてきた虫たちを夜になるとつかまえて、食べてま〜〜〜す!!

    

 そういえば、あんなのもいたな。こんなのもいあtな。こんどまた探しにこよう!!小学生の頃デジカメあればなあ。。。ってちょっと思ったけど、なくて良かったかも。観察力もきっと養われたし、心の中のどっかにあるはずだからね。