♪鳥くんがガイドをつとめる.探鳥会&ツアーのご案内

2012年3月20日 更新

右サイドにバナーが表示されてない方は●こちらをクリック●してください。


2012年
ツアーの申し込み、問い合わせはアミューズトラベルまで
TEL:03-3295-1788 / FAX:03-3295-1789 /
Eメール:amttyo@amuse-travel.co.jp
営業時間月平日9:30~18:00 土曜9:30~12:00 (日曜祝日休み)

天候や行く場所によりこちらに掲載している内容と詳細が変わることがあるので、ツアー会社のHPも確認して頂けると確実です。

♪鳥くんと行く三宅島 固有種に出会う
国内ツアー
(東京発)

5月29日(火)~3日間
44,800円


●最少催行人員 15 名

●ツアーリーダー同行 ※現地合流の場合あり

バードウォッチャーなら一度、いやいや何度でも訪れたい固有種が多い島です。
確実に見れるであろうアカコッコ、ウチヤマセンニュウ、イイジマムシクイ、カラスバト、オーストンヤマガラ、ミヤケコゲラ。難易度の高いタネコマドリ、モスケミソサザイも、もちろん探します。たぶんどちらかには出会えるでしょう。 それぞれの種類のばっちりポイントをまわり、できるだけじっくり、ゆっくり、のんびり観察していきます。歩き回るよりも、確実なポイントでゆっくり待つツアーです。
復路の航路も見逃せません。オオミズナギドリの群れにクロアシアホウドリなどが混ざっているかもしれません。
宿では、地魚料理を満喫。♪鳥くんが、過去に何度もツアーで使っている宿で、おかみさんも超親切です。
※ウォッチャー=スコープがあれば、より楽しめるとは思いますが、双眼鏡だけでOKの場所がほとんどです。 ※撮影=デジスコ、短い400mm程度の望遠+一眼レフでもかなり楽しめます。


1日目☆ 東京竹芝桟橋(21時頃集合)船中(泊)* ※東京竹芝桟橋はJR浜松町から徒歩約10分です。

2日目☆  早朝、上陸後すぐにウチヤマセンニュウのポイントに移動し、探して観察。その後、島内のポイントを周ってバードウォッチング。

3日目☆  夜が明けたら、前日の成果をふまえて、宿近辺でバードウォッチング、もしくは宿のお庭でアカコッコ、オーストンヤマガラ、イイジマムシクイなどを観察。その後、船の時間までバードウォッチング。午後(13時頃出航)、帰りの航路でウミドリウォッチング。東京竹芝着(20:30頃)


食事条件 朝食: 1 / 昼食: 1 / 夕食: 1

宿泊施設
1 日目: 船中(泊)
2 日目: 三宅島(民)

利根川下流の夏鳥ダイジェスト
~♪鳥くんマイフィールドツアー~ バードウォッチングツアー

国内バスツアー
(東京/新宿発)

6月19日(火)

9,800円
(保険代込)
●最少催行人員 12 名
●限定人数 17 名
●ツアーリーダー同行 ※現地合流の場合あり

茨城県と千葉県の境、利根川下流域周辺の葦原や農耕地は、 一日で要領よく見るなら、絶対このツアーです。 初夏の葦原のオオセッカとコジュリン、九十九里でアジサシ類、周辺の沼地で、サンカノゴイやヨシゴイ(おまけでメリケンキアシシギ探すかも)ほか。ちなみに、♪鳥くんの実家から数100メートルで利根川です。これまで&先シーズン何度も、何度も通っているマイフィールドをばっちり案内します!
狭い道も探鳥ポイントまでダイレクトに近づけるマイクロバス利用ですので、人数限定です。
※撮影する方=デジスコがおすすめ。
※ウォッチャー=スコープがあると尚よし。


新宿駅7:00発=東京駅7:30発=利根川下流の♪鳥くんのフィールドを周ってバードウォッチング=東京駅20:30頃着=新宿駅21:00頃着

今、注目の海鳥スポット!  こんなところで!? 
♪鳥くんオリジナル識別シートのおまけ付!
♪鳥くんと行く 夏の銚子沖 欲張り海鳥とイルカウォッチング バードウォッチングツアー

国内バスツアー
(東京/新宿発)

6月20日 (水)

18,800円
(保険代込)
*食事は各自です。
●最少催行人員 10 名
●ツアーリーダー同行 ※現地合流の場合あり

ベストシーズンど真ん中の日程です。
夏の千葉県銚子沖は、いろいろな種類の海鳥が集まる注目すべき探鳥地です。その秘密は沖合30kmで暖流と寒流がぶつかり海鳥の餌が豊富にあるから。船でその沖合へ向かい、どっぷり約3~5時間観察を楽しみます。コアホウドリ、クロアシアホウドリが超間近!ハイイロミズナギドリ、アカアシミズナギドリなどたくさんの外洋のミズナギドリ類、ウミツバメ類を楽しみます。
船は遊漁船ですので、間近に海鳥を見ることができます。
6月はアシナガウミツバメにも期待できます。 ♪鳥くんが実際に見ている日程です。船にはトイレも完備しています。
♪鳥くんオリジナル識別シートのおまけ付! 往復の車内では簡単うみどり講座も行います。
また、乗船時の注意事項や観察・撮影のコツ、現場で役立つ識別のテクニックが豊富な「銚子イルカウォッチング船 ウミドリレポート」も販売します。

※チャーター船は気象・海況の状況により休止させて頂くこともあります。その場合は船代実費を返金し、利根川下流域の葦原へ、コジュリン、オオセッカを期待して観察します。


各地(新宿駅7:00発、東京駅7:30発)=銚子港~船で沖合へ向かい海鳥観察約3~5時間~銚子港=各地(東京駅19:00頃、新宿駅19:30頃)


♪鳥くんと行く 海外バードウォッチング手配ツアー
  • タイ オリジナル探鳥地 手配ツアー:夏鳥は4月上旬の毎日、冬鳥は11月〜2月の毎日
  • ケアンズ 手配ツアー:11月下旬〜12月の毎日
  • タイ北部オリジナル探鳥地 手配ツアー:11月〜2月の毎日
  • タイ バンコク周辺オリジナル探鳥地 滞在型バードウォッチング 手配ツアー:11月〜4月上旬の毎日
  • 香港 滞在型バードウォッチング 手配ツアー:11月〜2月の毎日
  • カムチャッカ 滞在型バードウォッチング 手配ツアー:5月下旬〜6月上旬

□ワンコイン探鳥会とは□ー関東ワンコイン案内人:♪鳥くんー
<1> 普通種の行動をゆっくりじっくり観察し、バードウォッチングの楽しさを知りましょう。
<2> 野鳥の見つけ方、近づき方など人も野鳥も得するマナーを紹介します。
<3> 識別が難しいと言われる種類のオス、メス、年齢の識別をわかりやすく、簡単に見分ける方法を紹介します。
<4> 野鳥を楽しむだけではなく、共に楽しむ仲間との出会いの提供を目指しています。ご参加のみなさんどうしの情報交換の場としてサロンのように活用してくださいね。

バードウォッチングを人一倍楽しむための、人も野鳥も得するマナーと知恵が満載!季節によって場所が変わり、観察できる野鳥も違います。 ☆ぜひぜひご参加ください。
※開催当日の緊急連絡先 090-5291-6567
※予約後の案内書発送はありません。当日集合場所にお集まりください。
お問い合わせはお気軽に。

「バードウォッチングツアー」のお申込み,お問い合わせは
アミューズトラベル東京本社」まで

TEL:03-3295-1788 / FAX:03-3295-1789
Eメール amttyo@amuse-travel.co.jp
【受付時間】 平日9:30~18:00 、土曜9:30~12:00 、日曜祝日休み


右サイドにバナーが表示されてない方は●こちらをクリック●してください。

↑↑ページトップへ↑↑
オフィシャルトップへ→♪鳥くんオフィシャルウェブサイト

Copyright(c) ♪鳥くん, .. All right reserved.

 

 

 

 

 


以下のサイトバナーのリンク先は♪鳥くんとは関係ありません。