国内ツアー
(東京発)
5月29日(火)~3日間
44,800円
●最少催行人員 15 名
●ツアーリーダー同行 ※現地合流の場合あり |
バードウォッチャーなら一度、いやいや何度でも訪れたい固有種が多い島です。
確実に見れるであろうアカコッコ、ウチヤマセンニュウ、イイジマムシクイ、カラスバト、オーストンヤマガラ、ミヤケコゲラ。難易度の高いタネコマドリ、モスケミソサザイも、もちろん探します。たぶんどちらかには出会えるでしょう。
それぞれの種類のばっちりポイントをまわり、できるだけじっくり、ゆっくり、のんびり観察していきます。歩き回るよりも、確実なポイントでゆっくり待つツアーです。
復路の航路も見逃せません。オオミズナギドリの群れにクロアシアホウドリなどが混ざっているかもしれません。
宿では、地魚料理を満喫。♪鳥くんが、過去に何度もツアーで使っている宿で、おかみさんも超親切です。
※ウォッチャー=スコープがあれば、より楽しめるとは思いますが、双眼鏡だけでOKの場所がほとんどです。
※撮影=デジスコ、短い400mm程度の望遠+一眼レフでもかなり楽しめます。
1日目☆ 東京竹芝桟橋(21時頃集合)船中(泊)* ※東京竹芝桟橋はJR浜松町から徒歩約10分です。
2日目☆ 早朝、上陸後すぐにウチヤマセンニュウのポイントに移動し、探して観察。その後、島内のポイントを周ってバードウォッチング。
3日目☆ 夜が明けたら、前日の成果をふまえて、宿近辺でバードウォッチング、もしくは宿のお庭でアカコッコ、オーストンヤマガラ、イイジマムシクイなどを観察。その後、船の時間までバードウォッチング。午後(13時頃出航)、帰りの航路でウミドリウォッチング。東京竹芝着(20:30頃)
食事条件 朝食: 1 / 昼食: 1 / 夕食: 1
宿泊施設
1 日目: 船中(泊)
2 日目: 三宅島(民)
|